0000026954


お知らせ
ホームページへ  □ 検索する  □ 過去ログ
こちらの情報はかごしま発達研究ネットワーク会員の皆様への情報です。
この掲示板に掲載している情報の修正・削除は、お手数ですが記事Noをメールにてご連絡ください。速やかに修正あるいは削除させて頂きます。



23/ 脳神経科学

・投稿者/ 管理人
・投稿日/ 2004/12/08(Wed) 10:16:17

    伊藤正男 監修
    序 章 脳神経科学の歩み
    脳神経科学の歩み
    第1章 神経系の構造と進化
    1.ヒトの神経系の構造
    2.ヒトに至る脳の進化
    3.ヒト脳の形態形成とその異常

    第2章 細 胞
    1.総 論:神経組織の細胞構築
    2.神経細胞の分子構築
    3.神経細胞内の物質輸送
    4.軸索およびシナプスの情報伝達
    5.グリア細胞の構造と機能
    6.ミエリンとミエリン形成
    7.成長円錐
    8.神経の再生

    第3章 神経系の細胞の分化
    1.総 論
    2.神経系の幹細胞
    3.神経幹細胞からのニューロン,グリア細胞への分化
    4.神経細胞の移動
    5.軸索ガイドの基本原理
    6.セマフォリンとその受容体による神経回路網の形成制御
    7.中枢神経系の領域特異化
    8.シナプスの形成と機能発達
    9.神経細胞の老化と死
    10.神経変性疾患の神経細胞死
    11.虚血性神経細胞死:種を越え保存されたカルパイン−カテプシン・カスケード

    第4章 神経細胞の機能分子と細胞問相互作用
    1.総 論
    2.遺伝子発現
    3.神経伝達物質
    4.レセプター
    5.イオンチャネル
    6.トランスポーター
    7.細胞内カルシウム制御機構:細胞内カルシウム放出機構を中心に
    8.細胞内情報伝達
    9.シナプス可塑性に関与する機能分子
    10.栄養因子

    第5章 システムの構造と機能

    1.中枢神経系の構造と機能
    〔1〕脳の構造と機能
    〔2〕脳機能画像法
    〔3〕筋電図
    〔4〕臨床脳波
    〔5〕誘発電位
    〔6〕脳波の基礎と脳磁図
    2.運動の神経機構
    〔1〕中枢運動制御系序論
    〔2〕筋と運動ニューロン:運動ニューロン−筋単位相関と筋活動−
    〔3〕筋紡錘・伸張反射とその異常
    〔4〕脊髄の運動制御
    〔5〕運動性下行路による運動制御
    〔6〕前庭系の機能
    〔7〕眼球運動系
    〔8〕姿勢制御と歩行
    〔9〕大脳と随意運動
    〔10〕小 脳
    〔11〕大脳基底核
    〔12〕随意運動の計算理論
    〔13〕運動疾患の病態生理
    3.脳幹の神経機構
    〔1〕主な神経核の構造と神経結合
    〔2〕呼吸運動制御
    〔3〕咀嚼運動制御
    〔4〕サーカディアンリズム
    〔5〕睡眠・覚醒機構
    〔6〕睡眠・覚醒障害
    〔7〕自律神経機構

    第6章 認知機能の神経機構

    1.知覚総論
    2.視 覚
    〔1〕晴乳類の網膜における視覚情報処理
    〔2〕視覚中枢の構造と機能
    〔3〕主観的知覚としての視覚
    〔4〕視覚系の発達:視覚系にみる活動依存的な神経回路発達
    3.聴 覚
    4.体性感覚と痛覚
    〔1〕体性感覚
    〔2〕痛 み
    5.化学受容覚
    〔1〕嗅 覚
    〔2〕味 覚
    6.記憶と学習
    〔1〕神経心理・病態
    〔2〕神経回路・分子機構
    7.情 動
    8.意識と注意
    〔1〕意 識
    〔2〕注 意
    9.言語
    〔1〕言語の認知心理
    〔2〕言語の神経機構
    10.思 考
    〔1〕思考のメカニズム
    〔2〕思考の病理






22/ BIOMECHANICS and MOTOR CONTROL of HUMAN MOVEMENT

・投稿者/ 管理人
・投稿日/ 2004/12/03(Fri) 14:59:29

    David A.Winter

    1 Biomechanics as an Interdiscipline
    1.0 Introduction
    1.1 Measurement, Description, Analysis, and Assessment
    1.1.1 Measurement, Description, and Monitoring
    1.1.2 Analysis
    1.1.3 Assessment and Interpretation
    1.2 Biomechanics and Its Relationship with Physiology and Anatomy
    1.3 Scope of the Textbook
    1.3.1 Kinematics
    1.3.2 Kinetics
    1.3.3 Anthropometry
    1.3.4 Muscle and Joint Biomechanics
    1.3.5 Electromyography
    1.3.6 Synthesis of Human Movement
    1.4 References

    2 Kinematics
    2.0 Historical Development and Complexity of Problem
    2.1 Kinematic Conventions
    2.1.1 Absolute Spatial Reference System
    2.1.2 Total Description of a Body Segment in Space
    2.2 Direct Measurement Techniques
    2.2.1 Goniometers
    2.2.2 Accelerometers
    2.3 Imaging Measurement Techniques
    2.3.1 Review of Basic Lens Optics
    2.3.2 f-Stop Setting and Field of Focus
    2.3.3 Cinematography
    2.3.4 Television
    2.3.5 Optoelectric Techniques
    2.3.6 Advantages and Disadvantages of Optical Systems
    2.3.7 Summary of Various Kinematic Systems
    2.4 Data Conversion Techniques
    2.4. 1 Analog-to-Digital Converters
    2.4.2 Movie Conversion Techniques
    2.4.3 Television Conversion
    2.5 Processing of Raw Kinematic Data
    2.5.1 Nature of Unprocessed Data
    2.5.2 Harmonic (Fourier) Analysis
    2.5.3 Sampling Theorem
    2.5.4 Signal Versus Noise
    2.5.5 Smoothing and Fitting of Data
    2.5.6 Comparison of Some Smoothing Techniques
    2.6 Calculation of Angles from Smoothed Data
    2.6.1 Limb-Segment Angles
    2.6.2 Joint Angles
    2.7 Calculation of Velocity and Acceleration
    2.7.1 Velocity Calculation
    2.7.2 Acceleration Calculation
    2.8 Problems Based on Kinematic Data
    2.9 References

    3 Anthropometry
    3.0 Scope of Anthropometry in Movement Biomechanics
    3.0.1 Segment Dimensions
    3.1 Density, Mass, and Inertial Properties
    3.1.1 Whole-Body Density
    3.1.2 Segment Densities
    3.1.3 Segment Mass and Center of Mass
    3.1.4 Center of Mass of a Multisegment System
    3.1.5 Mass Moment of Inertia and Radius of Gyration
    3.1.6 Parallel-Axis Theorem
    3.1.7 Use of Anthropometric Tables and Kinematic Data
    3.2 Direct Experimental Measures
    3.2.1 Location of the Anatomical Center of Mass of the Body
    3.2.2 Calculation of the Mass of a Distal Segment
    3.2.3 Moment of Inertia of a Distal Segment
    3.2.4 Joint Axes of Rotation

    3.3 Muscle Anthropometry
    3.3.1 Cross-Sectional Area of Muscles
    3.3.2 Change in Muscle Length During Movement
    3.3.3 Force per Unit Cross-Sectional Area (Stress)
    3.3.4 Mechanical Advantage of Muscle
    3.3.5 Multijoint Muscles
    3.4 Problems Based on Anthropometric Data
    3.5 References

    4 Kinetics: Forces and Moments of Force
    4.0 Biomechanical Models
    4.0.1 Link-Segment Model Development
    4.0.2 Forces Acting on the Link-Segment Model
    4.0.3 Joint Reaction Forces and Bone-on-Bone Forces

    4.1 Basic Link-Segment Equations The Free-Body Diagram
    4.2 Force Transducers and Force Plates
    4.2.1 Multidirectional Force Transducers
    4.2.2 Force Plates
    4.2.3 Special Pressure Measuring Sensory Systems
    4.2.4 Synchronization of Force Plate and Kinematic Data
    4.2.5 Combined Force Plate and Kinematic Data
    4.2.6 Interpretation of Moment-of-Force Curves
    4.2.7 A Note About the Wrong Way to Analyze Moments of Force
    4.2.8 Differences Between Center of Mass and Center of Pressure
    4.2.9 Kinematics and Kinetics of Inverted Pendulum Model
    4.3 Bone-on-Bone Forces During Dynamic Conditions
    4.3.1 Indeterminacy in Muscle Force Estimates
    4.3.2 Example Problem
    4.4 Problems Based on Kinetic and Kinematic Data
    4.5 References

    5 Mechanical Work, Energy, and Power
    5.0 Introduction
    5.0.1 Mechanical Energy and Work
    5.0.2 Law of Conservation of Energy
    5.0.3 Internal Versus External Work
    5.1 Efficiency
    5.1.1 Positive Work of Muscles
    5.1.2 Negative Work of Muscles
    5.1.3 Muscle Mechanical Power
    5.1.4 Mechanical Work of Muscles
    5.1.5 Mechanical Work Done on an External Load
    5.1.6 Mechanical Energy Transfer Between Segments
    5.2 Causes of Inefficient Movement
    5.2.1 Cocontractions
    5.2.2 Isometric Contractions Against Gravity
    5.2.3 Generation of Energy at One Joint and Absorption at Another
    5.2.4 Jerky Movements
    5.2.5 Summary of Energy Flows
    5.3 Forms of Energy Storage
    5.3.1 Energy of a Body Segment and Exchanges of Energy Within the Segment
    5.3.2 Total Energy of a Multisegment System
    5.4 Calculation of Internal and External Work
    5.4.1 Internal Work Calculation
    5.4.2 External Work Calculation
    5.5 Power Balances at Joints and Within Segments
    5.5.1 Energy Transfer via Muscles
    5.5.2 Power Balance Within Segments
    5.6 Problems Based on Kinetic and Kinematic Data
    5.7 References

    6 Synthesis of Human Movement Forward Solutions
    6.0 Introduction
    6.0.1 Assumptions and Constraints of Forward Solution Models
    6.0.2 Potential of Forward Solution Simulations
    6.1 Review of Forward Solution Models
    6.2 Mathematical Formulation
    6.2.1 Lagrange's Equations of Motion
    6.2.2 The Generalized Coordinates and Degrees of Freedom
    6.2.3 The Lagrangian Function L
    6.2.4 Generalized Forces [Q]
    6.2.5 Lagrange's Equations
    6.2.6 Points and Reference Systems
    6.2.7 Displacement and Velocity Vectors
    6.3 System Energy
    6.3.1 Segment Energy
    6.3.2 Spring Potential Energy and Dissipative Energy
    6.4 External Forces and Torques
    6.5 Designation of Joints
    6.6 Illustrative Example
    6.7 Conclusions
    6.8 References

    7 Three-Dimensional Kinematics and Kinetics
    7.0 Introduction
    7.1 Axes Systems
    7.1.1 Global Reference System
    7.1.2 Local Reference Systems and Rotation of Axes
    7.1.3 Other Possible Rotation Sequences
    7.2 Marker and Anatomical Axes Systems
    7.2.1 Example of a Kinematic Data Set
    7.3 Determination of Segment Angular Velocities and Accelerations
    7.4 Kinetic Analysis of Reaction Forces and Moments
    7.4.1 Newtonian Three-Dimensional Equations of Motion for a Segment
    7.4.2 Euler's Three-Dimensional Equations of Motion for a Segment
    7.4.3 Example of a Kinetic Data Set
    7.4.4 Joint Mechanical Powers
    7.4.5 Sample Moment and Power Curves
    7.5 Suggested Further Reading
    7.6 References

    8 Muscle Mechanics
    8.0 Introduction
    8.0.1 The Motor Unit
    8.0.2 Recruitment of Motor Units
    8.0.3 Size Principle
    8.0.4 Types of Motor Units Fast- and Slow-Twitch Classification
    8.0.5 The Muscle Twitch
    8.0.6 Shape of Graded Contractions
    8.1 Force-Length Characteristics of Muscles
    8.1.1 Force-Length Curve of the Contractile Element
    8.1.2 Influence of Parallel Connective Tissue
    8.1.3 Series Elastic Tissue
    8.1.4 In Vivo Force-Length Measures
    8.2 Force-Velocity Characteristics
    8.2.1 Concentric Contractions
    8.2.2 Eccentric Contractions
    8.2.3 Combination of Length and Velocity Versus Force
    8.2.4 Combining Muscle Characteristics with Load Characteristics: Equilibrium
    8.3 Muscle Modeling
    8.3.1 Example of a Model EMG Driven
    8.4 References

    9 Kinesiological Electromyography
    9.0 Introduction
    9.1 Electrophysiology of Muscle Contraction
    9.1.1 Motor End Plate
    9.1.2 Sequence of Chemical Events Leading to a Twitch
    9.1.3 Generation of a Muscle Action Potential
    9.1.4 Duration of the Motor Unit Action Potential
    9.1.5 Detection of Motor Unit Action Potentials from Electromyogram During Graded Contractions
    9.2 Recording of the Electromyogram
    9.2.1 Amplifier Gain
    9.2.2 Input Impedance
    9.2.3 Frequency Response
    9.2.4 Common-Mode Rejection
    9.2.5 Crosstalk in Surface Electromyograms
    9.2.6 Recommendations for Surface Electromyogram Reporting and Electrode Placement Procedures
    9.3 Processing of the Electromyogram
    9.3.1 Full-Wave Rectification
    9.3.2 Linear Envelope
    9.3.3 True Mathematical Integrators
    9.4 Relationship Between Electromyogram and Biomechanical Variables
    9.4.1 Electromyogram Versus Isometric Tension
    9.4.2 Electromyogram During Muscle Shortening and Lengthening
    9.4.3 Electromyogram Changes During Fatigue
    9.5 References

    APPENDICES

    A. Kinematic, Kinetic, and Energy Data
    Figure A.1 Walking Trial− Marker Locations and Mass and Frame Rate Information
    Table A.1 Raw Coordinate Data
    Table A.2(a) Filtered Marker Kinematics− Rib Cage and Greater Trochanter (Hip)
    Table A.2(b) Filtered Marker Kinematics− Femoral Lateral Epicondyle (Knee) and Head of Fibula
    Table A.2(c) Filtered Marker Kinematics− Lateral Malleolus (Ankle) and Heel
    Table A.2(d) Filtered Marker Kinematics− Fifth Metatarsal and Toe
    Table A.3(a) Linear and Angular Kinematics− Foot
    Table A.3(b) Linear and Angular Kinematics− Leg
    Table A.3(c) Linear and Angular Kinematics− Thigh
    Table A.3(d) Linear and Angular Kinematics−1/2 HAT
    Table A.4 Relative Joint Angular Kinematics− Ankle, Knee, and Hip
    Table A.5(a) Reaction Forces and Moments of Force− Ankle and Knee
    Table A.5(b) Reaction Forces and Moments of Force− Hip
    Table A.6 Segment Potential, Kinetic, and Total Energies− Foot, Leg, Thigh, and 1/2 HAT
    Table A.I Power Generation/Absorption and Transfer− Ankle, Knee, and Hip

    B. Units and Definitions Related to Biomechanical and Electromyographical Measurements
    Table B.I Base SI Units
    Table B.2 Derived SI Units






21/ チャイルドヘルス vol7.no11

・投稿者/ 管理人
・投稿日/ 2004/12/03(Fri) 14:58:40

    まっ茶にがいかめんどうかまっ茶うまいかたのしいか

    特集 「知って安心 おしりまわりのトラブルと対処」
                                                  
    @おしりの日常ケア
    A性器の日常ケア
    B気になる症状@おしっこの異常
    C気になる症状Aおむつかぶれ
    D病気の心配<男の子編>
    E病気の心配<女の子編>
    F病気の心配<おしり編>
    おしっこが出るしくみ〜正常なおしっこ、異常なおしつこ〜
    うんちが出るしくみ〜正常なうんち、異常なうんち〜

    ドクター山本のスキンケアにこの一品 第15回 「キュレル薬用クリーム」
    子どもをめぐる法律 第3回 「子の奪い合い・・・その「光」と「影」 −ユメちゃんの『母恋物語』−
    子どもを守る 第6回「インフルエンザから子どもを守るために」
    やさしい疫学のススメ 第11回「疫学のためのコンピュータープログラム"Epi Info"」
    子どもたちのいる風景『サンフランシスコ』 第14回 「ドリームスクールの試み」
    絵本の世界から 第20回 「おふろ」
    予防接種ガイドラインの改編について
    子どものくすりA to Z 第23回 「吸入薬の上手な使い方は?」
    幼児の排泄のしつけに関する研究〜しつけに伴う母親の気持ちとうまくいかなかった時の対応〜
    慢性的あるいは間歇的低酸素状態が,子どもの認知能力に与える影響について:エビデンスに基づいたメタ・アナリシス
    お母さんから出たこんな質問
    東京都・港区 NPO法人「日本こどもNPOセンター」〜子どもの育ちを支えあう地域社会の創造にむけ,全国の子どもNPOの活動を支援〜
    夜泣きA






20/ Clinical Neuroscience vol22.no11

・投稿者/ 管理人
・投稿日/ 2004/11/22(Mon) 15:31:08

    メインテーマ機能的脳神経外科の最前線

    難治性てんかん

    てんかん外科の歴史と展望
     新しい術前診断法
     脳磁図(MEG)
     光トポグラフイー
     PETとSPECT
     最近の治療法
     脳冷却療法
     磁気刺激療法
     選択的海馬扁桃体摘出術−経Sylvius裂到達法による
     側頭葉内側焦点切除−
     迷走神経刺激療法
     軟膜下皮質多切開術
     海馬多切術
     特異な病態に対する外科治療
     大脳皮質形成異常
     視床下部過誤腫

    不随意運動
     不随意運動外科治療の歴史と展望
     定位的視床手術におけるfunctional MRIの応用
     パーキンソン病に対するDBS療法
     パーキンソン病に対する細胞移植・再生療法
     全身性ジストニアに対するDBS療法
     局所ジストニア,書痙に対する外科治療
     脳卒中後および外傷性振戦に対する外科治療
     脳性麻痺小児の痙縮に対する外科治療

    難治性痔痛
     神経因性疼痛に対する大脳皮質刺激療法
     中枢性疼痛(視床痛)に対する視床手術
     中枢性疼痛に対するDBS療法
     中枢性疼痛に対する電気痙攣療法−近接効果と帰り道効果
     難治性頭頸部痛に対する高周波熱凝固治療
     三叉神経痛の手術療法
     三叉神経痛のガンマナイフ療法
     舌咽神経痛の手術療

    連載
    手術のための局所解剖学 外転神経とDorello管(5)外転神経鞘腫の手術・・・1
    臨床に必要な神経薬理 高親和性コリントランスポーター
    文化神経生理学 笑い(2)
    画像で見る高次脳機能 視覚性認知(8)物の形を見る−連合型相貌失認の病巣
    臨床医のための神経病理 AstrocytomaのWHO分類によるgrading(2)
    原著を探る Ragid-red fibers
    At a glance diagnosis 顔面の異常(8)
    Neuroimaging Quiz
    イラスト−クリニカルテクニック 血管内視鏡による頸動脈ステント留置術の評価
    標準治療と最新治療 −メリット・デメリット びまん性Lewy小体病
    ミニレビュー 接着因子ギセリン/CD146の発現因子と神経再生
    人物往来 佐藤昭夫先生
    Q&A 群発頭痛はなぜ若い男性に多いのか






19/ 脳と発達 vol36.no6

・投稿者/ 管理人
・投稿日/ 2004/11/01(Mon) 14:47:51

    =巻頭言=
    新たな経験

    =原著論文=
    けいれんに対する1idocaine静注および点滴静注の有効性の検討
    重度痙直型四肢麻痺児の睡眠障害に対するtizanidine投与の効果
    小児期発症のBell麻痺の臨床所見と経過
    注意欠陥/多動性障害の衝動性に関する検討
    健常児・者におけるKeio版Wisconsin Card Soning Testの発達的および加齢変化の検討
    脳血流ウ99mTc−ECD SPECT定量検査を用いた発達障害児における脳血流分布の検討

    =症例報告=
    アデノウイルス3型による脳炎・脳症の2例






18/ CLINICAL NEUROSCIENCE vol22.no10

・投稿者/ 管理人
・投稿日/ 2004/10/12(Tue) 10:01:44

    メインテーマ 筋炎−最新臨床のすべて
    筋炎の基礎的知識
      疫 学
      分類と定義
      病態機序

    筋炎の診断
      診断基準
      診断の進め方
      臨床像−誤診を防ぐために
      小児の臨床像
      神経学的所見
      皮膚・関節症状
      心肺症状
      臨床検査所見
      筋炎患者血清に見出される特異自己抗体,および関連自己抗体
      筋組織学的所見
      筋電図所見
      画像診断
      多発性筋炎と皮膚筋炎の鑑別
      膠原病および悪性腫瘍との関係
      臓器合併症
      多発性筋炎/皮膚筋炎の予後

    筋炎の治療
      治療のアルゴリズム
      ステロイドの使い方
      免疫抑制剤の種類と使い方
      免疫グロブリンの使い方
      筋炎患者のリハビリテーション

    筋炎をめぐるキーワlド
      抗Jo−1抗体とその他の抗アミノアシルtRNA合成酵素抗体
      Gottron徴候
      Heliotrope疹
      免疫グロブリン大量静注療法(TXIg)
      Flare
      問質性肺炎
      IBM
      限局性筋炎

    筋炎をめぐるQ&A

    連載
    手術のための局所解剖学
     外転神経とDorello管(4)Dorello管内の構造物

    臨床に必要な神経薬理
     脳内アセチルコリン受容体の新しい生理機能

    システム神経生理
     抗うつ薬のトピックス(2)SSRIとSNRIの薬理作用−三環系抗うつ薬との比較

    文化神経生理学 笑い(1)

    画像で見る高次脳機能
     視覚性認知(7)物の形を見る−fMRlによる局在

    臨床医のための神経病理
     AstrocytomaのWHO分類によるgrading(l)

    Neuroimaging Quiz

    イラスト−クリニカルテクニック インテリジェント手術室

    At a glance diagnosis 顔面の異常(7)

    ミニレビュー 神経興奮と神経回路網の形成

    標準治療と最新治療 −メリット・デメリット 神経梅毒

    原著を探る 長期増強

    人物往来  八瀬善郎

    Q&A 目ぼたるが飛ぶとき,脳の中で何が起きているのか






17/ 骨格筋の形と触察法 大峰閣

・投稿者/ 管理人
・投稿日/ 2004/10/12(Tue) 10:00:33

    T.はじめに

    U.本書で用いる用語
    1.面,線および位置
    1)面
    2)線
    3)位置
    2.方向
    3.部位と領域
    1)部位,領域とは
    2)部位の表現のしかた
    3)領域の表現のしかた
    4.人体の表面の区画
    5.距離(長さ,幅,厚さ)


    V.各論の構成
    1.予備知識について
    1)起始と停止
    2)作用
    3)神経支配

    2.骨格筋の形について
    1)構造の特徴
    2)筋連結

    3.触察法について
    1)被検者の体位
    2)触察手順と骨指標の触察法


    各論
    T.頚部と体幹の後面の筋
    僧帽筋
    肩甲挙筋
    菱形筋
    棟上筋
    棟下筋
    小円筋
    大円筋
    広背筋
    上後鋸筋
    下後鋸筋
    頭板状筋,頸板状筋
    腸肋筋
    最長筋
    棘筋,半棘筋,多裂筋,回旋筋,肋骨挙筋
    腰方形筋
    大後頭直筋,小後頭直筋,上頭斜筋,下頭斜筋
    大殿筋
    中殿筋,小殿筋
    梨状筋
    内閉鎖筋,上双子筋,下双子筋,大腿方形筋,外閉鎖筋

    U.頚部と体幸手の前面の筋     
    胸鎖乳突筋
    前斜角筋,中斜角筋,後斜角筋
    大胸筋
    小胸筋,鎖骨下筋
    肩甲下筋
    前鋸筋
    腹直筋,錐体筋
    外腹斜筋,内腹斜筋,腹横筋
    腸骨筋,大腰筋,小腰筋

    V.上肢の筋
    上腕二頭筋
    烏口腕筋
    上腕筋
    上腕三頭筋
    腕椀骨筋,長椀側手根伸筋,短椀側手根伸筋,回外筋
    肘筋,尺側手根伸筋,総指伸筋,小指伸筋
    示指伸筋,長母指伸筋,短母指伸筋,長母指外転筋
    円回内筋,椀側手根屈筋,長掌筋,尺側手根屈筋
    浅指屈筋,探指屈筋,長母指屈筋,方形回内筋

    W.下肢の筋 
    大腿筋膜張筋
    縫工筋
    大腿四頭筋(大腿直筋,内側広筋,中間広筋,外側広筋)
    薄筋,長内転筋,大内転筋
    大腿二頭筋,半腱様筋,半膜様筋
    前脛骨筋,長指伸筋,第三排骨筋,長母指伸筋
    長腓骨筋,短腓骨筋
    下腿三頭筋(排腹筋,ひらめ筋),足底筋,膝窩筋
    長指屈筋,長母指屈筋,後脛骨筋




全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

- I-BOARD/F2 -